Jan
27
OiStudy #5 - GAUSSさんとオイラ大地のOracleCloud
GAUSSさんのスペシャルゲストと共に、オイラ大地でOracleCloudについて学ぶ会
Organizing : オイシックス・ラ・大地(株)
Registration info |
一般枠 Free
FCFS
飛び込みLT枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
"Oistudy"では、オイラ大地のエンジニアが好きなテーマで勉強会を開きます。
今回のテーマはOracle Cloud!!Oracle Databaseをがっつり利用している弊社も、Oracle Cloudの利用を進めています。
そこにスペシャルゲストとして株式会社GAUSSのBrutus氏をお招きし、プロダクション利用で培ったOracle Cloudの話をして頂きます。
来場者には野菜ジュースプレゼント!(お酒が飲みたい方はBYOD[Bring Your Own Drink]でどうぞ!)
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:50~ | 開場 |
19:00-19:05 | 会場説明とジュースで乾杯!(飲食は持ち込み可) |
19:05-19:30 | 「データベースのDR環境をOracle Cloud上に立ててみた、そして思ったこと」 オイラ大地 koyapig |
19:30-19:55 | コンテナネイティブ、OSSなサーバレス!-Oracle Functionsをのぞいてみよう- 日本オラクル 仁井田 拓也(@takuya_0301)氏 |
19:55-20:00 | 休憩 |
20:00-20:25 | 「AIスタートアップのインフラエンジニアが語るOracle Cloudの可能性(仮)」 株式会社GAUSSのBrutus氏 |
20:25-21:00 | 飛び込みLT/セッション(あれば)/Oralce Cloud談義(輪になって話す) |
※各セッションに数分程度はQAタイムを設ける予定です
※タイムテーブルは予告なく変更になる可能性がございます
※LTはエントリがあれば追加します
セッション紹介
「AIスタートアップのインフラエンジニアが語るOracle Cloudの可能性(仮)」株式会社GAUSS 加藤 健一(@Brutus)
略歴:株式会社GAUSS所属。テスターから始まりSIerを経て、AIスタートアップの会社にJoin! 普段は社内インフラや、自社サービス及び共同開発等のインフラに係わる設計・構築を担当。 SIer時代は、インフラエンジニアとして官公庁案件のプロジェクトに参画し、主にシステム基盤に係る設計構築に従事。主な実績は、官公庁の大規模システムにおいて、一担当者としてシステム全体に係るシステム監視の設計・構築を行った経験があります。
「コンテナネイティブ、OSSなサーバレス!-Oracle Functionsをのぞいてみよう-」
日本オラクル 仁井田 拓也(@takuya_0301)
略歴:日本オラクル株式会社所属。SIerにて様々なOSSを活用したシステム開発を経験し現職。現在は、SIer時代の知見を活かし、ソリューションエンジニアとしてクラウドでのアプリケーション開発やクラウドネイティブ技術に関する技術/案件支援に従事。
「データベースのDR環境をOracle Cloud上に立ててみた、そして思ったこと」
オイシックス・ラ・大地株式会社 子安 正史(@koyapig)
略歴:オイシックス・ラ・大地株式会社勤務。DBAとして5年、SREとして2年働いています。現在はSREとして、データベースの運用をしつつシステムの運用・改善作業の日々を送っています。
会場など
- 会場 :オイシックス・ラ・大地株式会社
- 所在地 :東京都品川区大崎1丁目11番2号ゲートシティ大崎イーストタワー5階
- 会場までの道のり: 写真付きの道順はコチラ!
- 持ち物 :名刺1枚(受付時の本人確認のため名刺を1枚お持ちください。名刺は運営側にて頂戴いたします。)
企業紹介
GAUSSはAIアルゴリズム(Machine Learning、Deep Learning)の開発を行っている企業となります。 独自開発 (※)したAIを活用して、様々な業種のお客様の課題解決、新規事業立ち上げなどの共同開発を行っております。 これらのエンジンを用いて企業様の業務改善・業務効率化を行っています。
その他
皆様へのお願い
- 当日の様子は写真を撮ってオウンドメディアやなどで公開する可能性がございます
- コンパスアカウント、名刺などご身分を提示いただけない場合ご入場をお断りする場合がございます
- 採用・飲食のみ・営業を目的とした方はご遠慮ください
スタッフ連絡先
- 道順がわからない!など、困ったことがあればTwitterハッシュタグ
#oistudy
までご連絡ください。